Brand | MSI |
---|---|
メーカー | MSI COMPUTER |
梱包サイズ | 14 x 32.7 x 5.56 cm; 1.55 Kg |
商品モデル番号 | GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO |
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 14 x 32.7 x 5.6 cm |
プロセッサ数 | 1 |
グラフィックアクセラレータ | GeForce GTX2080 |
GPUブランド | NVIDIA |
グラフィックカード種類 | NVIDIA |
VRAMタイプ | GDDR6 |
VRAM容量 | 8 GB |
グラフィックカードインターフェース | PCI-E |
ワット数 | 250 W |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 1.55 kg |
MSI GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO グラフィックスボード VD6723
価格: | ¥248,800 + ¥1,480 配送料 |
ブランド | MSI |
グラフィックアクセラレータ | GeForce GTX2080 |
Video Output Interface | DisplayPort, Usb, HDMI |
GPUブランド | NVIDIA |
Graphics Ram Type | GDDR6 |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- VD6723 日本正規代理店品 保証1年
- 【GPU】NVIDIA GeForce RTX 2080 (Base : 1515MHz/Boost : 1860MHz)
- 【メモリ】GDDR6 8GBGB (14Gbps/256bit)
- 【インターフェース】PCI-Express(Gen3) x 16
- 【出力】DisplayPort(1.4a) x 3/HDMI(2.0b) x 1/USB Type-C(Virtual-Link) x 1/ x
- 【解像度】デジタル最大 7680 x 4320(60Hz)
- 【電源コネクタ】8-pin x 2 / 260W
- 【サイズ】327 x 140 x 55.6(mm)/1553g
この商品に関連する商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
この商品を購入した、Amazonコミュニティーのメンバーである出品者、メーカー、またはカスタマーが質問にお答えします。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
スタイル:本体のみ詳細情報
登録情報
ASIN | B07GS24SXM |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 101,345位パソコン・周辺機器 (の売れ筋ランキングを見るパソコン・周辺機器)
- 494位グラフィックボード |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2018/8/27 |
ご意見ご要望
この商品を見た後に買っているのは?
商品の説明
-
メーカーより

コア / メモリ
- ブーストクロック / ベースクロック / メモリスピード
- 1860 MHz / 1515 MHz / 14 Gbps
- メモリタイプ 8GB GDDR6
トルクスファン3.0: 極めて静音
- 分散型のファンブレード:よりひねりの大きい羽根を用い、エアフローを加速し、冷却効率を向上させます。
- 従来型のファンブレード:大型のヒートシンクへのエアフローと空気の拡散を最大化します。
- ダブルボール: 何年にもわたるスムーズなゲームプレイを可能とするトルクスファン3.0の強靭性と耐久性の核となります。
RGB Mystic Light
- LEDの発光色とパターンをソフトウェアでカスタマイズし、他の対応デバイスと同期させることができます。
製品情報
|
|
|
---|---|---|
NVIDIA Turing™アーキテクチャこの革新的なアーキテクチャと、まったく新しいGeForce RTXプラットフォームを組み合わせることで、リアルタイムレイトレーシング、人工知能、プログラマブルシェーディングを融合することが可能になります。 それは、きっとあなたが体験したことのないゲームに違いありません。 |
リアルタイムレイトレーシングをゲームへレイトレーシングは、実物のライティング、反射およびシャドウを表現可能にする画期的なソリューションです。 NVIDIA Turing™は、リアルタイムレイトレーシング処理を実現する初めてのGPUです。 |
パフォーマンスGeForce RTXゲーミングGPUには、次世代GDDR6メモリ、DirectX 12機能のサポートなど盛り込まれています。 これぞグラフィックスの再発明です。 |

野獣の復活
GeForce RTX 20 Series GAMING TRIOは、もっとも強力なGPU専用に用意されたMSI独自の強力な3ファングラフィックスカードの復活です。
TRIOシリーズは、エレガントな形状に黒とガンメタルグレーの配色を施し、さらにフロントデザインにマッチする高級なブラッシュメタルバックプレートを組み合わせています。また、カードのフロントとサイドにはRGB LEDを備え、MSI Mystic Lightソフトウェアを使用して制御することで、きらびやかななRGBエフェクトや他のRGBコンポーネントと同期させることができます。
TRI-FROZRサーマルデザイン
MSIは、すぐれた冷却機能で高く評価され、新しいTRI-FROZRクーラーでもその評価を受け継ぎます。巨大なヒートシンクに3つのファンを搭載することで、クールで静かな体験が保証されます。
この商品に関連する商品
類似商品と比較する
![]()
この商品は
MSI GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO グラフィックスボード VD6723
|
![]()
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO グラフィックスボード VD7015
|
![]()
MSI GeForce RTX 2060 VENTUS XS 6G OC グラフィックスボード VD6915
|
![]()
玄人志向 NVIDIA GeForce RTX 2060 SUPER 搭載 グラフィックボード 8GB デュアルファン GALAKURO GAMINGシリーズ GG-RTX2060SP-E8GB/DF
|
|
---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち4.1 (21) | 5つ星のうち4.4 (209) | 5つ星のうち4.4 (374) | 5つ星のうち4.4 (136) |
価格 | ¥248,800 | ¥86,800 | ¥38,064 | ¥49,780 |
販売者 | New Oriental Technology | 誠実に迅速に!JUNSマーケット本店 | Amazon.co.jp | World Trader WEB本店 |
チップセット | NVIDIA GeForce GTX2080 | NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER | NVIDIA GeForce RTX2060 | NVIDIA GeForce RTX 2060 SUPER |
グラフィックカード インターフェース | PCI-E | PCI-E | PCI-E | PCI-E |
グラフィック コプロセッサ | GeForce GTX2080 | NVIDIA GeForce RTX 2080 Super | NVIDIA GeForce RTX 2060 | NVIDIA GeForce RTX 2060 Super |
パッケージ寸法 | 40.40 x 27.00 x 9.00 cm | 40.40 x 27.00 x 8.80 cm | 35.60 x 26.60 x 8.40 cm | 37.90 x 24.10 x 7.60 cm |
パッケージの重さ | 2.34 kg | 2.30 kg | 1.14 kg | 1.38 kg |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
購入の動機はFF15を4K環境で快適にプレイしたいと思ったからです。さすがに最高設定で60FPSキープは無理ですが、少し設定を落とせば50~60FPSをキープできます。(CPUを変えればもう少し設定を上げられるかもしれませんが、これはこれで満足してます)
DLSS実装済みのベンチマークだとそれなりの設定*でスコアが上がるので今後のアップデート次第ではさらに満足できるようになるんじゃないかなと思ってます。(本当にアップデートがあればいいんですけどね・・・)
その上冷却性能も高く、イルミネーションが綺麗に光るのでグラボトータルで見れば非常に満足です。
気になる点としては、最近コイル鳴きのようなジリリリ音が聞こえるようになってしまいました。音自体はスピーカーで音楽をかけたりヘッドホンをすれば聞こえませんが気になるものは気になります。
ちなみにMSIが配布しているDragon CenterというソフトウェアでOCモードに設定すれば音はしなくなるのですが、CPUが常に100%で回り続けることになる仕様?バグ?なせいで常駐させる気になりません。
(もしかしてこの音は仕様でしょうか? もし同じような経験があって解決したという方は何か情報を頂ければ幸いです・・・。)
長ったらしく書いてしまいましたが、最近は値段が下がってきているので、"最高性能を求めてるわけじゃないけどそれなりの設定で最新のゲームを動かしたい!"という人にはぜひお勧めです。
(本当に最高性能を求める方は迷わずRTX2080Ti + Core i9 9900Kをどうぞ)
* それなりの設定というのは、設定をすべて最高・NVIDIA Hair worksとTurf EffectsだけをONの環境のことで、
アンチエイリアスがTAAのときのスコアと比較すると4432から5787へ向上します。
(注 : ベンチはNVIDIA VXAOとShadowLibsがONの状態も取るべきだと思いますが、これらは個人的にあまり恩恵を感じられなかったのでONにしてません.)
ファンノイズも気にならないです。
気にする人は買わないと思いますけど。
価格も購入時よりグッと下がった様で(汗)
14万ぐらいで買いましたが、今は相場10万ぐらいですかね。
まぁだいぶ下がったけど、発売日に買えて大変満足です。
性能は色々なレビューサイトでレビューされているので割愛します。
昔よりもクロックアップの幅が無いように感じます。
そのままでも十分クロックアップされているので良いと思いますが。
Dragon centerってソフトが結構曲者です。
mystic RightってLEDを変えられるソフトが有るんですが、
両方一緒にインスト出来ません。
と言うか、Dragon center無いにmystic Rightの項目が追加されます。
ここらへんが分かりづらかった。
Dragon centerのアップデートタブからインストールしましょう。
ただし、かなり長いので寸法だけは念入りに確認しておいてください。私は大きめのケースを使っておりますがギリギリでした。
FHD最高設定(レイトレーシング低)設定でも100fps以上が安定して出るようになり多くのゲームで144fps張り付きになるため満足しています
現状レイトレーシングとDLSSに対応するソフトの少なさやGTX10シリーズのコスパに劣る点など課題はありますが今は満足しています
同商品の他のを見てもどれも新品として売られていたので新品を買ったと思っていたのですが、10万も払って傷が着いていたので正直残念です。
RTX2080の性能自体はとても良かったのでやや満足です。心に少しモヤがかかった程度です。。。('TωT`)
空冷使用で負荷をかけても70℃にも到達せず、
安定動作してます。サイズも大きいですが、性能も大きいです。
数有る製品から散々悩んで、こちらの商品にしました。
動作している時の綺麗なピカピカ?も評価に入ってました。(笑)
sliの時は80℃に達してましたが、今は性能が上がっても
温度は低めでビックリしました。
最新作のトゥームレイダーもヌルヌル動いて大満足です。(^-^)
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。