Brand | Philips(フィリップス) |
---|---|
メーカー | Philips(フィリップス) |
梱包サイズ | 27 x 74.2 x 65.7 cm; 14.04 Kg |
商品モデル番号 | 328P6VUBREB /11 |
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
カラー | シルバー×ブラック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 27 x 74.2 x 65.7 cm |
Standing screen display size | 31.5 インチ |
解像度 | 3840x2160 |
スピーカー | スピーカーあり |
HDMIポート数 | 2 |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 14 kg |
PHILIPS モニター ディスプレイ 328P6VUBREB/11 (31.5インチ/「Display HDR 600」認証/HDMI/USB Type-C/4K/5年保証)
参考価格: | ¥71,280 |
価格: | ¥55,743 |
OFF: | ¥15,537 (22%) |
ポイント: | 557pt (1%) 詳細はこちら |
Display Size | 31.5 インチ |
ブランド | Philips(フィリップス) |
解像度 | 4K UHD 2160p |
インターフェース | HDMI |
ディスプレイ技術 | LED |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- [ 解像度 ]3840x2160(VAパネル、反射防止パネル、4K、輝度400cd/㎡、応答速度4ms、コントラスト比80,000,000:1、水平178°・垂直178°)
- [ 入力端子/スピーカー ]HDMI2.0 x2、Display Port1.4 x1、USBType-Cx1/3W×2
- [ 保証 ]パネル・バックライトを含む5年間フル保証(センドバック対応)
- [ 付属ケーブル ]DP1.8m・HDMI1.8m・USBTypeC-C1.8m,C-A1.8m・電源1.8m
- [ 本体寸法 ]W742×H657×D270mm (背面VESA100mmx100mm)
よく一緒に購入されている商品
星4つ以上
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
この商品を購入した、Amazonコミュニティーのメンバーである出品者、メーカー、またはカスタマーが質問にお答えします。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
詳細情報
追加情報
登録情報
ASIN | B07GSMZKS1 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 14,978位パソコン・周辺機器 (の売れ筋ランキングを見るパソコン・周辺機器)
- 329位ディスプレイ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2018/8/24 |
ご意見ご要望
この商品を見た後に買っているのは?
商品の説明
[ 特徴 ]4K×HDRが魅せる新次元の鮮やかさを、プライベートデスクで。クリエイティブ用途に最適。
スピーカーあり
液晶モニターサイズ31.5型
メーカーより

USB-C ドッキングモニターで
シンプルな接続を実現
- P Line
- 32(31.5 インチ/80 cm 対角)
- 4K UHD(3840 x 2160)
モニターから対応ノート PC への電源供給と充電
このモニターは、USB 電源供給規格(USB Power Delivery)に準拠した USB-C コネクターを内蔵しています。高度で柔軟性に優れた電源管理によって、USB-C ケーブル 1 本で、モニターから対応*ノート PC に直接電源供給と充電が可能です。

USB-C ドッキングステーション内蔵
このディスプレイは、電源供給可能な USB 3.1 type-C ドッキングステーションを内蔵しています。スリムで裏表の区別のないコネクターが、1 本のケーブルで簡単な接続を実現。キーボードやマウス、RJ-45 イーサネットケーブルなど、あらゆる周辺機器をモニターのドッキングステーションにスッキリ接続します。USB-C ケーブルでノート PC をモニターに接続すれば、ノート PC に電源供給や充電をしながら、高解像度ビデオの視聴や超高速データ転送もできます。

実物に近いカラフルな表現を実現するハイダイナミックレンジ(HDR)
ハイダイナミックレンジは今までとはまったく違う新しいビジュアル体験を提供します。驚異的な明るさ、他にはないコントラスト、魅惑的な色彩で、明るい部分はさらに明るく、暗い部分はより深く表現することにより、実物さながらのイメージを再現します。従来のディスプレイでは表現しきれなかった色を再現できるため、見る人を魅了し、感情を刺激するビジュアル体験を創造します。

Ultra Wide Color の広色域で鮮明な映像を実現
Ultra Wide Color テクノロジーは、広範囲の色を表示できるため、きわめて鮮明な画像を実現します。Ultra Wide Color の「広色域」は、緑をより自然に近く、赤をさらに鮮明に、青をもっと深く再現。メディアエンターテインメントや画像、プロダクションに生き生きとした鮮やかな色彩を吹き込みます。

10 億 7,400 万色により、滑らかなグラデーションと細部を実現
10 億 7,400 万色の 10 ビットディスプレイが深みのあるカラーを実現し、12 ビットの内部処理により、色ムラやバンディングのない、滑らかで自然なカラーを再現します。
この商品に関連する商品
この商品に関連する商品
類似商品と比較する
![]()
この商品は
PHILIPS モニター ディスプレイ 328P6VUBREB/11 (31.5インチ/「Display HDR 600」認証/HDMI/USB Type-C/4K/5年保証)
|
![]()
【Amazon.co.jp 限定】Dell 4Kモニター 27インチ U2720QM(3年間無輝点交換保証付/広視野角/HDR/IPS非光沢/フリッカーフリー/USB Type-C,DP,HDMI/高さ調整/回転)
|
![]()
LG モニター ディスプレイ 32UK550-B 31.5インチ/4K/HDR10/VA非光沢/HDMI×2、DP/FreeSync/スピーカー/高さ調節/フリッカーセーフ、ブルーライト低減
|
![]()
BenQ モニター ディスプレイ EW3270U 31.5インチ/4K/HDR/VA/DCI-P3 95%/USB Type-C/HDMI×2/DP1.2/スピーカー/アイケア機能B.I.+
|
![]()
【Amazon.co.jp限定】LG モニター ディスプレイ 27UL600-W 27インチ/4K/DisplayHDR400/IPS非光沢/HDMI×2、DisplayPort
|
![]()
BenQ 32インチ4K高画質&高音質モニター EW3280U(32インチ/4K/IPS/DisplayHDR400/HDRi/2.1chスピーカー/リモコン/HDMI/DP/USB-C/60W給電)
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち4.0 (94) | 5つ星のうち4.5 (686) | 5つ星のうち4.3 (722) | 5つ星のうち4.4 (304) | 5つ星のうち4.2 (476) | 5つ星のうち4.4 (304) |
価格 | ¥55,743 | ¥59,800 | ¥42,222 | ¥49,320 | ¥44,980 | ¥80,545 |
販売者 | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
ディスプレイサイズ | 31.5 インチ | 27 インチ | 80 cm | 31.5 インチ | 68 cm | 32 インチ |
ディスプレイ方式 | LED | LED | 4K UHD | 液晶 | 4K UHD | 液晶 |
商品本体サイズ | 27.00 x 74.20 x 65.70 cm | 18.50 x 61.13 x 39.52 cm | 72.81 x 4.99 x 42.46 cm | 情報が提供されていません | 61.21 x 4.57 x 36.57 cm | 72.69 x 52.31 x 20.41 cm |
ネイティブ解像度 | 3840x2160 | 3840x2160 | 3840×2160 | 3840x2160 | 3840x2160 | 情報が提供されていません |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
本体は328P6VJEB/11と同じものですので交換しても何も変わらずで、操作性も機能もほぼ同じです。HDRに対応しただけです。
EW3270Uはスタンドの高さが調整出来ない為交換して使用しているのですが、328P6VUBREB/11はスタンドがとても素晴らしく、スタンドだけでも販売して欲しい位ですね。
HDRについては明らかに328P6VUBREB/11の勝ちです、EW3270Uでは明るさが完全に足りていませんでした。同じ動画を同時に再生するとEW3270Uでは見えなかった布の編み込みの立体感みたいなものが328P6VUBREB/11では見えてきます。HDRに興味があり、EW3270Uと328P6VUBREB/11で悩んでいる方にはこちらをおすすめします。EW3270UのHDRはあくまでも再生できます程度でした。
ただ、欠点もあります。バックライトが明るくなったせいで四角に光漏れが発生します。動画では全然気にならないのですが、黒一色とかでははっきり分かるのと、メニュー操作の時に間違いやすくちょっとイラッとします。タッチセンサーで高級感はあるのですがそのせいで隣のボタンに触れてしまいやすいです。EW3270Uは物理ボタンでメニューボタンを押すと画面にアシストが表示されるので押し間違いはまずないでしょう。
現在はEW3270UはPCからDPで接続し、328P6VUBREB/11はPCからHDMIでSX-S30という2chアンプを使用して繋いでいるため、入力切替などはアンプのリモコンを使い、PC、PS4、ブルーレイプレーヤーを切り替えているのであまりメニュー操作しなくなったので気にならなくなりました。
HDR1000対応のモニターにしたらもっと感動するのかもしれませんが、しばらくはこちらのモニターを使用します。
欠点もありますが、値段を考えるとコストパフォーマンスはいいと思います。
iMac の新型がそろそろ出るかなぁ、と邪推して先に売り、その間のつなぎ、あるいは Macmini 用としてこちらの機種を購入しました。購入の際には、写真が趣味ということもあり、HDR より「広色域」を重視しておりました。
このような用途からの評価として。
「写真編集が第一の目的なら、やっぱり IPS の高価格帯モニタ買わないとダメかも」
画面まで 70cm 程度の視点で、黒一色にしたとき、視点の真正面が黒、四辺に行くほどグレーっぽく見えます(輝度10/100、コントラスト30/100とかなり明るさを落とした設定でも)。
iMac(Retina5K)ではこのようなことは感じず、当機種の画面を初めて見てまず違和感を感じましたので、明らかに差があると思います。
また、REGZA の40インチ M500X(VA方式)を Windows マシンでモニタにしておりますが、 こちらは全面がしっかり黒に見えます。M500X がハーフグレア画面ということもあるとは思いますが、少なくとも 1m 前後から見て正面と画面端で黒色の変位を感じることはありません。
映像視聴目的ならやはりテレビにつなぐのがコントラスト強くて綺麗ですし、30インチ前後までのサイズであくまでPC用――と考えても……それならもっとこなれた価格の4Kモニタでもいいのでは?と……。
正直、このモニターのような「広色域で少しだけ高価格帯」のものは「帯に短し襷に長し」だと感じました。
私としては、写真レタッチメインで Macmini での常用にはちょっと……となっております。
iMac 新型が出るまで待ってそちらをオーダーし、このモニタは売却することになりそうです。
メーカーのサポートもゴミ
サポートセンターは間違った案内をしても絶対に否を認めないし謝らない。
自分を正当化するために平気で下手な嘘をつくし言ってることが矛盾だらけ。
こちらの話しを一切聞かず、あげく音信不通になった
モニタ以外も手広く日本国内で商品販売があるフィリップだったから安心してたけどこんなにひどいメーカーは初めてだ
モニタとしては
色ムラ気にしない
スピーカー使わない
画面設定がよく解らなくてそもそも触らない
って人なら高評価だと思う
大型VAだから確実に色ムラする。類似色の画像やWEBページでは誰がみても色の違いに気付く
スピーカーの音質も酷いが音量の切り替えが糞すぎて使用レベルに無い
操作性が悪すぎて入力切り替えやHDRの切り替えにも苦痛レベル
この操作性で満足できるのは操作ボタン触らない人だけだろう
あと右下の前面と下面がタッチセンサーになってるからマウスのケーブルが触れただけで反応するからたちが悪い
設定変更のタッチパネルは感度がよすぎて慣れるまではイライラするかも。
モニター自体の性能は高く素晴らしいです。
1/20 追記
数日前からDP端子だけビデオ入力なしになりまったく使えなくなりました。
HDMI端子2スロットは使えたのでDPケーブルを買い替えたりしたけど効果なし。
グラボ、オンボどちらも映像がでないのでモニタ本体のDPに異常があるとわかりました。
※以下解決方法
方法は電源ケーブルや他のケーブル全てを抜き、しばらく放電したら直りました。
この解決方法に至るまで数日間冷や汗ものでしたが解決でき安堵・・・
1600円で購入したDPケーブルは押入れにしまいました;;
困ったのは、Windows 10 の Skype で、画面シェアがスクリーン全体しか選べず、4Kのスクリーンのシェアは相手が大変ということだったのですが、無効にして、ダウンロード版のSkypeに切り替えたらウインドウごとに共有できるようになったので、問題が解消されました。
画質や文字の読みやすさも、VAで十分です。ただ、若干DPIが小さくなるので、Windows の拡大率を125%にして使っています。当初4Kの広さを生かそうと100%で使っていましたが、やはり厳しいです。(若い人は大丈夫かも)
4Kで27インチとかもありますが、プラグラムとかコンピュータ用途の場合は、これより小さい4K液晶を拡大率100%で使うのは、よほど目が良い人でないと無理だと思います。
逆にこのサイズだと、視野から出てしまうのではないかと心配しましたが、私は立って仕事をしているということもあり、まったく問題ありませんでした。
ただ、使い始めてから数日は画面が逆ぞりしているように見えました。予算に余裕があるならば、曲面ディスプレイの方が良いと感じるサイズでもあります。私も検討していたのですが、入荷待ち2か月とかの時期で諦めました。
というわけで、予算のある方は、曲面のIPS、その次は4Kの32インチIPS、その次くらいに、この32インチのVAといった選択が良いように思います。
なお、多くの人が書いているように、このディスプレイのスタンドは本当に優秀です。こんなに使い易いスタンドは珍しいのではいでしょうか。安いからと固定式のディスプレイを考えている方は、別途アームでも買う予定が無いのであれば、こういったスタンドの優秀な製品も検討してみることをお勧めします。
結論からいうと私には宝の持ち腐れでした。
文字を読むとなると、このサイズに4Kは細か過ぎて使いにくく拡大が必要で、動画でHDRの良さを感じる場面もほぼありませんでした。
良い製品なのですが、買う前に本当に4KやHDRが必要か考えみるべきでした。
ただ多少反省点はあるとはいえ、決して悪いものではありませんので、おおむね満足して使っています。
不機器そのもの満点はPCの電源を切っても、ディスプレイはスリープモードに切り替わらないことがあるということでしょうか。その時は手動で切ってます。
おそらく高画質でゲームをする人なんかには本機は良い選択肢になるでしょう。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。